涙が出るのはマタニティブルー?経産婦でも出産は不安で当然!!

臨月間近。

3人目にしてマタニティブルーの予感。

夫にイライラする、涙が出る。

人によって症状は違うだろうけど、

不安な気持ちはみんな一緒!!

出産、乗り越えよう!

マタニティブルーとは

『マタニティブルー』って言葉はきっと聞いたことがある人も多いハズ!!

『マタニティブルー』とは、妊娠中や出産後に起こる不安症。

気持ちが不安定になり、身体に影響が出ることもあるらしい。

なぜ、マタニティブルーにあるのか、原因は解明されていないけど、

○妊娠、出産に伴う女性ホルモンの大幅な変動

○妊娠、出産することで起こる心身や環境の変化

○妊娠、出産に伴う体力の低下や睡眠不足

など様々な要因が複雑に絡まり合って起こる生理現象だと言われています。

マタニティブルーは誰でもなる可能性があり、

30%以上のママがマタニティブルーになったことがあると言われています。

特にマタニティブルーになりやすい人の特徴は、

○PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快症候群)になったことがある人

○責任感が強い人

○真面目な人

○悩みを相談するのが苦手な人

マタニティブルーは、女性ホルモンの変動が落ち着けば殆どの場合自然と改善されるケースが多いので、治療は行わないことがほとんど。

多くの場合3~4日で症状は落ち着き、中には2~3週間続く人も。

あまりにも長引く場合は産前うつや産後うつの可能性もあるので、かかりつけの病院に相談しましょう!!

つらいのは自分なので、少しでも早く楽になったほうがいい!


パンパース はじめての肌へのいちばん テープ(3個パック)【パンパース 肌へのいちばん】[肌へのいちばん]

3人目にしてマタニティブルーに?!

もしかしたら1人目と2人目の時もなってたのかも?

マタニティブルーになってるヒマがあるっていうのも原因のひとつかも?

1人目の時は、仕事してたし、初めてで訳分からなくて…

新婚だし、夫との仲も良好だし?

ってこともあって気づかなかっただけ?

2人目は、1人目も家にいて、育児に追われてそれどころじゃなかったから??

そして迎えた3人目。

仕事も体力的にきつくて早めに退職、上の子達は学校や園で日中いない。

↓↓↓

夫も仕事でいない。

↓↓↓

一人で過ごす時間がある。

↓↓↓

一人で悶々と考えちゃう。

↓↓↓

マタニティブルー?!

な流れかな笑

ゆっくりできちゃうのも考えどころかもですね……


チャイルドシート 回転式 0歳から10歳頃まで使える ISOFIX 新生児 チャイルド&ジュニアシート【メーカー1年保証】キッズ ジュニア ベビー送料無料 ジュニアシート 長く使える 取り付け簡単 0歳から 赤ちゃん

マタニティブルーの症状

私の場合、夫へのイライラ色々考えて涙が出ちゃうパターン。

4年ぶりの出産で、思い出すのは今までに2度経験したあの陣痛。

『陣痛なんて、赤ちゃんの顔見たら忘れるよね~!』

な~んて、言われるけど、

痛いもんは痛いし、

産後は忙しくて陣痛がどうだったかなんてどうでもいいってだけじゃないかな?

またあのいつ来るかわからない、

この世の終わりのような激痛がくるのかと思うと、

毎日気が気じゃない。

赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど、

こればっかりは怖いもんは怖い!!

まぁ、痛くてもなんとか乗り越えられるんですが、

というか乗り越えるしかないんですが笑

で、そんなふうにソワソワしてる妻の横で、

『いつから禁酒しようかな~』

なんて考えてる夫。

イライラしない訳がない!!!

こっちは命がけで出産しようとしてるのに!

こっちは妊娠わかってから卒乳まで2年前後禁酒なのに!!

『たかだか1ヶ月位なんも言わず禁酒しろ』

最近飲み仲間ができて、飲むのが楽しくてしょうがない様子。

先日、予定日まで1ヶ月だからと飲み仲間に禁酒宣言してた矢先、

あと一回だけ宣言。

『あと一回』あと何回あるんでしょうね?

イライラして、

所詮男は見てるだけ。

痛いのは女だけ。

結局人ごとやんって悶々と考えだしたらイライラしすぎて虚しくなって涙出てきた。

これが私のマタニティブルー。

情緒不安定。


iimin Cカーブ ベビーベッド 赤ちゃんが安心する姿勢を保つ ベビー ベッド 【シーカーブクッション シーカーブ クッション クーファン Cカーブベッド 出産準備 新生児 赤ちゃん 子供 子ども 持ち運び ベッドインベッド 寝かしつけ 出産祝い 男の子 女の子】

まとめ

ただの夫の愚痴やんって感じになったけど、

しょーもないこと、ちっちゃいことでも色々考えちゃうのもマタニティブルー!

普段はスルーできるのにね、しょうがないのよ!!

ホルモンのせいだし、睡眠不足のせいなのよ!!

そして、理解が足らない夫のせいなのよ!!

自分のせいじゃない!!

だから、泣きたい時はとことん泣いて、

ゲームとか読書とか、好きなことでストレス発散して、

出産乗り越えましょ!!

案ずるより産むが易し!!


【楽天3冠達成!】もっちりベビーマット プレイマット 赤ちゃん 2WAY リバーシブル ベビー 道路 防水 厚手 お昼寝 180×120 防音 衝撃吸収 防水 日本メーカー製 安全検査済 BabyGoo


【楽天1位】【保育士さん監修】ヒップシート 抱っこ紐 抱っこひも だっこひも おんぶ紐 多機能 ベビーキャリア 滑り止め付 バッグ ウエストポーチ 赤ちゃん プレゼント プレジュール